英皇娱乐_英皇娱乐平台¥国际官网

検索結果

「_v」の検索結果(2327件)
  • 2020年度:公募推薦入試(地域貢献人材育成枠)について 11月の公募推薦入試の出願期間をまもなく迎えますが、 人間生活学科のみ、12月に公募推薦入試(地域貢献人材育成枠)も実施します。 高校3年生の皆さんの中で 公募推薦入試で人間生活学科を受験しようと考えている方には 11月と12月の2回、チャンスがありますので 是非入試要項等で詳細をチェックいただければと思いますが、 「11月の公募推薦入試と何が違うの?」 などのギモンがあるかと思います。 そんな方は、受験生ナビ内にある 「地域貢献人材育成枠」のページもご覧ください。 紹介ページはコチラ 公募推薦入試(地域貢献人材育成枠)の出願期間は 【11月25日(月)~12月2日(月)】となっています。
  • 2019秋のオープンキャンパス:プログラム紹介【人間生活学部】 続いて人間生活学部の秋のオープンキャンパスプログラムについて詳細をご紹介します(^^) ? 皆さんにお会いできるのを楽しみにしてますね? Tweet !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':...
  • 2019秋のオープンキャンパス:プログラム紹介【文学部】 秋のオープンキャンパスプログラムが完成しました! まずは文学部? 当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしてますね? Tweet !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https'...
  • 文化総合学科の留学ー留学経験者へのインタビュー その1  2000年の学科設立当初から文化総合学科の学生は、留学志向が高くこれまで多くの学生をイギリス、アメリカ、オーストラリア、カナダ、韓国、台湾の協定校に派遣をしてきました。ご存知のように本学科は社会科系の学科ですから、留学先の大学でも多文化共生やジェンダー、貧困などに関わるテーマを扱う学部授業を積極的に履修してきています。  語学力の向上はもちろん、留学生活は実にさまざまな知的刺激に溢れていますので、学生たちの多くは「学ぶ喜び」を感じて帰国します。また、帰国後は渡航前とは比べ物にならないほど主体性?積極性を高めて、ゼミ等の授業でリーダーシップをとったり、卒業後の夢に向かって動き出す学生が多くなります。  受験生の皆さんにも、留学は自分自身の可能性でもあるのだということを感じていただきたく、文化総合学科の留学経験者への簡単なインタビューを行い、順次紹介していこうと思います。第一回目は、昨年(2018年度)、韓国カトリック大学に1年間の留学をしてきた現4年生の川尻彩実さんです。  
  • Let's Enjoy 英皇娱乐_英皇娱乐平台¥国际官网 2019: ご参加いただきどうもありがとうございました 去る8月7日、8日の二日間に渡り、夏休み子ども英語教室「Let's Enjoy 英皇娱乐_英皇娱乐平台¥国际官网 英語で楽しもう!」を開催しました。この英語教室は、2013年度から開講されている「児童英語プログラム」を履修している英語文化学科の学生が先生役を務め、毎年夏休みに行っています。今年は43名の子供たちが参加してくださり、歌や絵本、ゲームなどの活動を通して、楽しく英語に触れた2日間となりました。 幼児~小学校1年生のクラスでは、主に ”Who Took the Cookies from Cookie Jar”という絵本を題材にして、動物やその鳴き声、数などの英語表現を学びました。最後には、絵本に出てくる...
  • 2019夏のオープンキャンパスレポ【文学部編】学科説明会 7月27日(土)、28日(日)に開催された 年間最大のイベント:夏のオープンキャンパス。   27日(土)の文学部オープンキャンパスの様子を学生広報スタッフ「F-lens」メンバー 英語文化学科3年の幸田さんが送ってくれたのでご紹介します^^ 藤女子の三学科ならではの魅力が十二分に伝えられた学科説明会だったと思います。 英語文化学科では、山木戸先生が藤女子英文の強みを徹底解説! 「安心感のある少人数教育」で先生が学生ひとりひとりをよく見てくれる、質の高い学びの実現。 国際教養講義―専門的な内容を扱う講義も外国人の講師により英語で行われます。卒業にあたり必修の英語での卒業論文は、扱う分野を専門とする日本語教員とネイティブ教員のダブルサポート!「日本にいながらまるで海外の大学の授業に出ているような経験ができます」と素敵な笑顔で丁寧に説明してくださいました。
  • 2019:秋のオープンキャンパス事前申込み受付終了 本日15時で秋のオープンキャンパスの ホームページからの事前申込み受付を終了しました。 たくさんのお申込みありがとうございます? 「申込みするの忘れた!!!」という方、 大丈夫です!!! 当日参加可能です!! 当日参加の方の受付がございますので、 会場に来られたらそちらで受付をお願いします。 なお、花川キャンパスへの無料送迎バスを利用される方は、 バスの座席に余裕がありますので、 事前申込みをしていなくても当日来て頂いて構いません! 13:00に札幌駅北口<東側出口>にお越しください? みなさんにお会いできるのを楽しみにしてますね?
  • 2019:秋のオープンキャンパス~事前申込み締切のご案内~ 来週末に迫った秋のオープンキャンパス、 現在もたくさんの申込みをいただいておりますが、 ホームページからの事前申込み受付は 9月19日(木)15:00までとなっています! 当日参加も可能ですが人数把握の都合上、 できるだけ事前に申込みいただければと思います。 まだ申込みをされていない方は、 早めに申し込んでくださいね(^^) 申込みはこちら
  • 創立記念日(9月28日)の振替休日について 9月28日(土)は藤学園の創立記念日です。 今年で94周年となります。 例年、この日は授業も休講となり、 大学はお休みとなりますが、今年は授業を実施するため 10月2日(水)が創立記念日振替休日としてお休みになります。 つきましては、お電話でのお問い合わせや 資料請求依頼等の対応はできませんので 予めご了承ください。 Tweet !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByT...
  • 『同窓の集い?知地先生お祝い会in 藤花祭』 卒業生の皆さま 爽秋の候、卒業生の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。   英皇娱乐_英皇娱乐平台¥国际官网名誉教授 知地 英征先生が 第73回日本栄養?食糧学会 功労賞を受賞されました。 【植物色素の食品科学および栄養生理機能に関する研究】 2019年5月17日大会初日に功労賞の授与式および受賞講演が 静岡市清水文化会館マリナートにて行われました。おめでとうございます。   さて、このたび『同窓の集い?知地先生お祝い会in 藤花祭』を下記のとおり開催する運びとなりました。今回は、知地先生のお祝い会を同窓の皆様と共にお祝いしたく、卒業生の皆様や先生方と自由にご歓談する会としましたので、是非、思い出話に花を咲かせていただければと思います。皆様とお会いできますことを教員一同心より楽しみにしております。                                      記  日時:10月12日(土曜日)13時~15時お祝い会 (出入りは自由です。いつでもお越しください。)